梅雨の時期雨が降ってばっかりで全然外で干せず、
部屋干しをしていると部屋もかびるし何と言っても洗濯ものは乾かないし気分が憂鬱ですね。
色々試してみてみたけどだめだとあきらめているあなたに教えます。
部屋干しの臭いの原因はなに
洗濯物がずっと湿った状態でカビが繁殖してしまうとその原因になります。
洗濯物をいくら洗って晴れた日に干しても取れない場合は洗濯機に問題がございます。
ここでは洗濯機の月1掃除術を記載します。
①40~60度のお湯を洗濯槽いっぱいに溜めます。
②お湯10Lに対して付属のスプーンでオキシクリーンを4杯入れます。
③洗いコース1時間放置→ごみとりネットでごみを取る
④③を繰り返しごみが無くなるまでやる。終わったら脱水する
普段のカビ対策
・蓋は開けっ放しにする
・洗濯機に衣類を溜めない
・洗剤は表示量を守る
・冷めたお風呂の残り湯は使わない
こちらを守って定期的にやると機械の長持ちにもつながります。
臭いは取れます。
生乾きの臭いって一回ついたらもう取れないのって思っていると思うのですが、
ちゃんとやればとれます。
用意するもの
①ワイドハイター↓
②お好きな柔軟剤
③洗剤
ジェルボール
ナノックス
アタック
※④オキシクリーン
①か④はお好きな方で大丈夫です。
ワイドハイターは服が傷みやすいですが、オキシクリーンは傷みにくいです。
好みでお使いください。
こちらを指定の量いれて洗濯を回します。
部屋干しの場合は、エアコンで除湿にするか、除湿器などを使いましょう。
エアコンで除湿にする場合私は5畳の部屋で25度くらいでつけっぱなしにしていました。
除湿にしないで干すのと干さないのだとだいぶ変わります。乾きが速いです。
できるだけ感覚を開けて竿にかける。
洗濯物が近すぎると乾きにくいです。単純に天気の良い日でも洗濯物の距離が取れていないと乾きにくいので注意しましょう。
これでもなんだか「においが落ちないわ」って
場合はもう一度繰り返してやってみるといいかもしれません。
最終的にはいつか天日干しできるときには外で干しましょう。
まとめ
部屋の湿気が問題かもと思って薬局でいろいろ湿気取りの物を買うよりはエアコンや除湿器に頼りましょう。
あとはできるだけ天気予報を見るなりして晴れる日にできるだけ干せるように心掛けましょう。
清潔に物を保つよう心がけることを大切にしましょう。
コメント