水切り籠をおいとくのはいいけど台所が狭い、
流しが狭い,水切り籠ずっと濡れてて掃除するのもめんどくさい、
なんかいいアイテムありませんか~~~って思ったそこのあなたに提案します。
あります。
場所がかさばらない水切り道具
キッチン狭くて邪魔だしどけえたくてもきれいなとこに置かないと食品が汚くなる
「あ~めんどくさい」と思ったあなたにおすすめ商品。
ドライングマット
布なので洗濯もできてコスパもよいので二枚あれば洗濯回しもできる。
使ってないときは折って隙間に挟んでおけるし布なので水も吸い取るので良いです◎
ユードライングマット
布だけではなく、お皿などを立てる仕切りもついているので便利です。
珪藻土マット
水気をすぐとり珪藻土なのですぐに乾きます。
モザイクマット (シリコン)
切っても使える、フックに引っ掛けられる、小さいので持ち運び便利です。
におわないマット
Ag+銀イオン効果で抗菌かついやなにおいも防ぎます。
セルローズマット
シンクのふき取りも行えます。
水切りシリコンマット
こちらは横にたまった水を流せる口もついているのでたまった水がどんどん流れていき乾きやすいです。
食器水切りラック
使い終わったらまとめておける
ステンレスシンクの水垢を落としたい
シンクの水垢が白浮きして気になるけど毎日スポンジで洗っても落ちないし毎日みうを使うからダメかしらと思ってるそこのあなたにお教えします。
キッチン掃除に使う材料
・酢水またはクエン酸
・重曹
・スポンジ
・ペーパータオル
・スプレーボトル
・セスキ炭酸ソーダ
・クリームクレンザー
流しは基本食材を使う場所なのでできるだけ安全なeco洗剤の使用をお勧めします。
白い水垢の掃除の仕方
白い水垢は基本的に水に含まれるミネラルと食品に含まれるカルシウム成分が配合したものです。時間がたつにつれてとれにくくなってしまいます。
アルカリ性の汚れをおとすには酸性のクエン酸や酢水です。
①酢と水を混ぜた酢水(酢と水を1:2で配合したもの)、またはクエン酸と水を混ぜたクエン酸水(水100mlに対してクエン酸小さじ1/2)を作る
②汚れている個所にスプレーして1~2時間放置する
③スポンジで擦る
これをやっても落ちない場合は
のをペーパータオルに含ませて汚れの上に置きます。
そうして2~3時間放置して終わったらスポンジでこすります。
酢水かクエン酸を混ぜたも白っぽい汚れ②石鹸カス
食器用洗剤と水のミネラルが混ざり合わさってできたもの
見た目は水垢と見分けがつきませんが、水垢はアルカリ性で
石鹸カスは酸性の成分がたくさん入っていてかなり違います。
しかし水垢と同じで蓄積すると落ちにくいのでできるだけこまめに掃除してあげましょう。
重曹を使った掃除方法
①シンクを水洗いして、粉のままの重曹を振りかける
②30分~1時間ほど放置
③時間になったら水で洗い流してスポンジでこする
セスキ炭酸ソーダを使った場合の掃除方法
①水500mlに対して小さじ1のセスキ炭酸ソーダを混ぜ合わせたものをボールに入れる
②汚れがひどいところにかけて10分放置する
③時間になったらスポンジでこする
排水口のヌルヌルはカビや雑菌
かびや雑菌が繁殖してぬめりが出ます。
用意するもの
・ぬるま湯カップ1
・重曹1カップ
・酢1/2カップまたはクエン酸小さじ2
掃除の仕方
①排水溝にまんべんなく重曹をかける
②その上から酢またはクエン酸をかける
③その上からぬるま湯を少しずつかける
※重曹と酢が反応して発砲します。(害はないので問題ないです。)
④30分ほどおきお湯で洗い流します。
⑤汚れが残っている場合は捨てる歯ブラシなどでこすったりキッチンペーパーでふき取る
まとめ
水回りは食品を扱ったり、手を洗ったりなど口に入る物を扱ったりする場所なので
水回りはできるだけ清潔でいることを心掛けましょう。
コメント