当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

簡単‼ビー玉コースター仕掛け 面白いランキング20選

スポンサーリンク
遊び

あなたは、子供のころにビー玉コースターを作ったことが

ありますか?

子供のころに作って遊んだという人もいるのではないでしょうか。

そんなビー玉コースターですが、現代も作って遊ぶ子供は

多くいるようです。

せっかくビー玉コースターを作るなら、面白い仕掛けを

取り入れたいですよね。

そこで、こんな材料を使って仕掛けを作ったら面白いはず!

というものを全部で20種類ご紹介していこうと思います。

ほとんど、身近にある材料ですので、すぐに取り入れることが

可能かと思いますよ。

ご紹介の仕方としては、ビー玉が転がるコースターの部分に

使うと面白い材料、コースターの間のつなぎ部分に使うと面白い

材料、最後ビー玉が落ちるところに使うと面白い材料の3つの分類に

分けてお伝えしていこうと思います。

まずは、コースターの部分に使うと面白い材料からです。

おすすめの材料は、割りばし、牛乳パック、トイレットの芯、

サランラップの芯、アルミホイル、新聞紙、厚紙の7種類です。

これらの材料をメインに、ビー玉が転がるところに使います。

牛乳パックやトイレットペーパーの芯、サランラップの芯は、

半分に切って、半円状にしてからつなげて使いましょう。

また、アルミホイルや新聞紙、厚紙は、四角状でも半円状でも

いいので、ビー玉が転がるかたちに整えてつなげていきましょう。

アルミホイルは一度くしゃくしゃにしてからかたちを整えても

面白いかと思います。

でこぼこ道ができて、ビー玉の動きも面白いものになるでしょう。

次に、コースターの間のつなぎ部分に使うと面白い材料です。

おすすめの材料は、段ボール、輪ゴム、毛糸、ガムテープの

4種類です。

段ボールは色んなかたちにして、つなぎとして使うと

面白いです。

輪ゴムや毛糸は、ビー玉が落ちないぐらいの幅に引っ張って、

つなぎに使ってみましょう。

ガムテープは粘着面が多くならないようにしてぜひ使って

みてください。

くっついたり転がったりをしながら、上手く転がって

くれると成功ですね。

最後は、ビー玉が落ちるところに使うと面白い材料です。

おすすめの材料は、ペットボトル、紙の深皿、空き箱、

ビン、空き缶、ヤクルトの容器、袋、プリンカップ、

ガチャガチャカプセルの9種類です。

ペットボトルは半分に切って使用します。

これ以外は、そのままのかたちで、最後ビー玉が落ちる

ところに仕掛けましょう。

それぞれでビー玉の落ちる音が違い面白いですよ。

以上、20種類の仕掛けの材料をご紹介しました。

どれも簡単に作れる仕掛けなので、ぜひやってみて

くださいね。

ビー玉転がしおもちゃは意外と簡単、小学生におすすめの作り方‼

先ほどは、いろんな仕掛けの材料がることをお伝え

しましたが、いろんな材料は使わず単純なビー玉転がし

おもちゃを作りたい!と思っている人もいるかもしれませんね。

一番簡単でおすすめの作り方は、割りばしのみを使った

作り方です。

これは小学生にもおすすめですね。

割りばしをすこし割ってビー玉が通る道を作り、

あとはテープや輪ゴムなどでつなげていけば完成です。

シンプルな作りですが、たくさん割りばしを使えば

超大作にもなりますし、割りばしを短く切って、

ミニサイズのビー玉転がしを作ることも可能ですよ。

割りばしを切ったりするのが大変なときは、無理せずに

親御さんに頼んで切ってもらうようにしましょう。

ビー玉迷路の仕掛けはストローを使ってみよう‼

ビー玉コースターも楽しいですが、ビー玉迷路も

楽しいですね。

空き箱など中に、障害物となるものをくっつけて

ビー玉がいろんな動きをするように作るのがビー玉迷路です。

最後は出口にビー玉が出てくると成功ですね!

そんなビー玉迷路の仕掛けにおすすめなのが、

ストローです。

様々な長さに切ることもできますし、ストローにビー玉が

当たっていろんな方向にビー玉が動いてくれますよ。

ストローは自宅にもあるかと思いますので、ストローで

色んな仕掛けを作ってみてくださいね。

まとめ

これまで、ビー玉コースターを作るのにおすすめな材料20選や

ビー玉転がしの簡単な作り方、ビー玉迷路の仕掛けについて

ご紹介してきました。

たくさんの材料を組み合わせて、ビー玉コースターを

作ってみるのもいいですし、あえて少ない材料でシンプルな

ものを作るのもいいですしビー玉コースターは可能性が無限大

です。

もしかしたら、夏休みの自由研究などの課題で、

ビー玉コースターを作らないといけない場合があるかも

しれませんね。

作ることが好きで、どんなものを作ろうかワクワクする

という子もいれば、作ることが苦手で考えるだけで嫌になる

という子もいるかもしれません。

みんな得意不得意は違いますし、好きなもの嫌いなものも

違いますよね。

なので、ビー玉コースターづくりが嫌だなと思ってしまっても

悪いことではないのですよ。

ただ、宿題となれば、作る必要はありますね。

嫌々作った作品は、どうしてもその気持ちが作品に表れて

しまいがちです。

同じ作るなら、少しでも自分の意思で一生懸命に

作りたいですよね。

よって、自分がすきなものを材料にしてみるといいでしょう。

自分が好きなこれでもビー玉コースターって作れるんだ!と

新たな発見もできるかもしれません。

ぜひ、この記事を参考にして、ビー玉コースターを楽しく

作ってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました