当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学校で習う漢字を検索中‼意外と忘れてる漢字は?

スポンサーリンク
子供

あなたは、漢字の画数ゲームをしたことがありますか?

よく学生のころの休み時間にしていたという人もいるかも

しれません。

ルールとしては、お題の画数の漢字をたくさん書き出せた方が

勝ちというものが多いのではないでしょうか。

大人になって、昔を思い出して仲間とゲームしてみるのも

楽しいですよね。

でも、意外と小学校で習った漢字って忘れていませんか?

漢字は書けるけど、この画数ってこれで合ってるんだっけ?

と自信がないものもあるかもしれません。

そこで、小学校のときに習った漢字で意外と忘れてしまって

いるものをいくつかピックアップしてみたいと思います。

まずは、例えば「水」という漢字です。

もちろん多くの方が漢字を書けると思います。

しかし、この水は何画か正しく分かりますか?

3画?と思った方もいるかもしれませんね。

でも、この水は実は4画になります。

水の右側の部分は、2つに分けて書きます。

次に、「馬」の画数は分かりますか?

正解は10画です。

こちらも勘違いされやすいのは、下のハネまでのところを

2画に分けてしまうということです。

実際は、1画の一続きですよ。

小学校で習う漢字を、学年別に検索‼


小学校は6年間あり、学年ごとに習う漢字が違います。

小学校低学年は、あまり難しい漢字も出てこないかも

しれませんが、高学年になるにつれ難易度が上がって

きます。

そんな小学校で習う漢字について、学年別に検索して

みました。

実は、文部科学省のホームページにも一覧が載っているので

たくさん見たいという方はこちらもぜひ見てみてください。

別表 学年別漢字配当表:文部科学省

まず小学校1年生ですが、「一 右 雨 円 王 音 」などの

およそ80字を学びます。

基本的な漢字になりますね。

小学校2年生では、「引 羽 雲 園 遠 何」などの漢字で

およそ160字です。

小学校3年生では、「悪 安 暗 医 委 意」などのおよそ

200字です。

このころまで画数も割りと少ないものが多いです。

小学校4年生では、「愛 案 以 衣 位 囲」などのおよそ

200字です。

小学校5年生では、「圧 移 因 永 営 衛」などのおよそ

185字を習います。

最後に小学校6年生では「異 遺 域 宇 映 延」などの

およそ181字を学びます。

やはり、高学年になればなるほど、漢字も難しくなっている

印象です。

小学校で習う漢字一覧‼画数で表示☆


小学校で習う漢字の学年別での種類はお分かりいただけた

かと思いますが、画数で表示される一覧があれば見やすかったり

しますよね。

はじめに述べた、画数ゲームで正解を確認するときにも

便利かもしれません。

みんながその画数であっていると思っていても、実際は違った

ということもあるかもしれません。

そういったときのために、確認できるサイトはないか探してみた

ところ、こちらのサイトで画数別に一覧を表示してくれるページが

ありました。

見やすそうで、画数もすぐに確認できそうです。

詳しく見てみたいという方は、ぜひこちらのサイトもチェックして

みてください。

サイトはこちらです。

小学校一年生で習う漢字 一覧(新要領)|小学生の漢字・読み方・例・画数調べ・1年|家勉キッズ
小学1年生で習う漢字(全80字)を、画数順と一覧にまとめました(2020年度~学習指導要領版)。習った漢字の確認や、第一学年で習う漢字を知ることができます。それぞれの漢字の読み方・例・画数も確認できますので、どうぞご利用ください。

まとめ

これまで、小学校で習う漢字について、また画数について

お伝えしてきました。

小学校で習った漢字すべて分かるという人のほうが

もしかしたら少ないかもしれません。

最近では、スマホやパソコンで簡単に漢字の変換もできますし

漢字を書く機会が減ってきました。

やはり、漢字を日頃から書く習慣がないと、どんどん忘れて

いってしまうと思います。

そこで、今回の記事のような漢字の画数ゲームは

楽しく漢字の勉強にもなるしおすすめですね。

今は、自宅で過ごす時間も増え、自宅で何して過ごそうと

考えている方も多いかと思います。

そんな方に、ぜひ家族で漢字の画数ゲームをやってみて

もらいたいものです。

子供も、日頃の勉強の成果を親に見せることができて

自分の自信につながるのではないでしょうか。

子供がいなくても、友人や恋人同士でやってみても

面白いかもですよ。

また、日頃から漢字を忘れない習慣として大事なのは、

本を読むことかもしれません。

本には、たくさんの漢字が溢れています。

同じ読み方でも、書き方の違う漢字や意味の違う漢字と

たくさん漢字を吸収できます。

本を読むのは嫌いだし苦手という方もいると思います。

でも、それはとてももったいないなと思いますよ。

どんな本でもいいので、自分が少しでも興味のあるものから

読んでみてはいかがでしょうか。

ファッション雑誌でもいいですし、推理小説でもいいです。

どんなジャンルにも漢字はたくさん溢れています。

そうすると、自然と漢字を読むことが楽しくなってくるかも

しれません。

楽しくなってくれば、この漢字はいつ頃習う漢字だったかな?と

調べてみたくもなりますよ。

小学校で習う漢字が、ほぼすべての漢字を占めているかも

しれませんが、中学校に入ってからも初めて知る漢字は増えて

いきます。

いつ頃習う漢字なのかに興味を持つことは、仕事やプライベート

に何か影響を与えるかもしれませんよ。

ぜひ、この機会に漢字について色々調べてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました