蜂蜜をそのまま食べるのはもったいない!?もっと効果的な食べ 方があった‼

砂糖よりは蜂蜜の方が天然成分とかありそうで、体に良さそうだけど、
とよ〜く考えたら蜂蜜のことってあまりわかってないな?
スーパとかに大容量とかで大きいのが売ってるけど安いのでも効果は同じなのかしら?
たくさんの効果を持つ蜂蜜‼ 蜂蜜の効能別に摂取の仕方を伝授‼必見ですよ
はちみつに含まれている成分でグルコン酸がありこれには殺菌効果がございます。
殺菌効果が入ってるため喉の痛み、咳止め、口内炎を直す効果がございます。
食べるだけでは無く塗るのも良しとされています。
保湿効果があるのでニキビの発症を抑えてくれたりします。
はちみつは単糖からできており吸収が速いのですぐに体のエネルギーになります。
なので風をひいてるときや体調の悪い時に効果的です。
はちみつに含まれるコリンという成分はコレストロールを除去して高血圧を防いでくれます。
はちみつといってもなんでもいいわけではありません。
「純粋はちみつ」を選んでください。
はちみつは火を通すと今まで記載した成分が失われています。
値段が安い物は気を付けましょう。
原材料に人工甘味料、グルコースなどが含まれていないものにしてください。
はちみつを食べえるのに効果的なタイミング
寝る1時間前にスプーン1杯のはちみつを食べます。
はちみつは眠気を出させます。
※はちみつの注意点
・はちみつは金属が触れると変質してしまいます。
なので木のスプーンがおすすめです。
・1歳未満の赤ちゃんはたべてはいけません。
腸内環境が整っていないためはちみつにふくまれるボツリヌス菌にやられてしまいます。
栄養価の高いはちみつ!紅茶に入れれば飲みやすく効果もアップ

紅茶に蜂蜜を入れることによって
ダイエット効果、インフルエンザ予防、喉の痛み改善、風邪予防などと
い一つプラスすることによって一石二鳥どころか一石三鳥って感じですね。
蜂蜜紅茶で有名なラクシュミーの紅茶のURLを貼っておきます。
ギフトにもオススメです。
スペイン産の蜂蜜を使った優しく癒される紅茶です。
はちみつを入れるタイミングなのですが、
基本的にお湯などで溶かす場合はティパックで紅茶を出した後にお好みの量を溶かすって感じで入れると溶けやすいのオススメです。
まとめ

紅茶にはちみつをいれると、はちみつの風味や味わいが加わり、とても美味しい紅茶になります。
また美味しいだけでなく、はちみつの持つ成分で身体にも嬉しい効果が期待できます。はちみつに合う茶葉は、しっかりとコクがあり渋みの少ないものを選びましょう。
また紅茶に合うはちみつは、クセの少ないあっさりとした物を選ぶのがオススメです。