背中がギシギシ鳴るように痛い…その原因はストレスだった!?

背中が痛いと何が原因なのか気になりますよね。
実は、その背中の痛みの原因のひとつに、「ストレス」もあるようなのです。
この記事では、背中がギシギシ鳴るように痛いときに考えられる原因について
見ていきたいと思います。
背中が痛いしだるいし眠い…倦怠感の原因とは
早速、背中がギシギシ鳴るように痛いときの原因について調べてみました。
https://epark.jp/medicalook/mysterious-back-pain/#i-2
こちらのサイトによると、背中がギシギシ、ズキズキといった感じで痛いときには、
次のようなことが原因の可能性があるとわかりました。
-
筋肉異常
背中の筋肉がこわばったり、炎症が起こってしまうと、痛みを感じることがあります。
このような状態になっていると、体を動かしたときに痛みを感じます。
-
ストレス
冒頭でもお伝えしたように、ストレスが原因で背中に痛みを感じることがあるようです。
日頃から、過度のストレスを抱えていると、自律神経が乱れてしまい、背中に痛みを
感じることがあるのです。
このときの痛み方としては、ギシギシといった感じが多いようです。
-
内臓の病気
内臓の病気が原因となって、背中に痛みが出ることもあります。
多くの場合は、腎臓や肝臓の病気が原因のようです。
背中がギシギシ鳴ったり、ズキズキと痛かったりするときには、上記のことが
原因の可能性もあります。
覚えておきたいですね。
また、背中が痛い上に、だるい、眠いといった倦怠感を感じるという人もいるかと
思います。
この場合の原因について調べてみました。
https://epark.jp/medicalook/right-back-hurts-liver/
こちらのサイトによると、背中に痛みが出て、ほかにも体のだるさや眠気、疲労感、
倦怠感、吐き気といった症状があらわれたら、それは「肝臓の病気」が原因の可能性も
あることがわかりました。
肝臓は沈黙の臓器とも言われていて、病気が進行しないと自覚症状はほとんど
ないといいます。
よって、特に背中の右側に痛みや他の症状が出た時には、肝臓の病気が
悪化している可能性もあるのです。
具体的な肝臓の病気としては、「肝炎」や「肝硬変」といったことがあります。
まず、肝炎というのは、肝臓に炎症が起こっている状態を指しています。
これが起こる原因としては、お酒の飲みすぎや肥満といったことがあげられます。
次に、肝硬変というのは、肝臓の慢性的な炎症によって、肝臓の機能が
低下している状態をいいます。
これの原因も、お酒の飲みすぎや、肥満、暴飲暴食といったことが
あげられるのです。
背中が痛いだけでなく、なんとなくだるい、眠いといったことがあれば
なるべく早めに病院受診するのがいいでしょう。
背中が痛いときは病院はどこへ行くべき?
いざ、背中の痛みで病院に行こうと思ったときに、どこに行ったらいいのか
迷うこともあるかと思います。
これについて調べてみました。
こちらのサイトによると、背中の痛みをどんなときに感じるかによっても、
どこの病院に行くか、判断することができるとわかりました。
一つ目は、「体を動かすと背中が痛い場合」です。
体を動かしたときや、咳やくしゃみをしたときに背中に痛みを感じるときには、
整形外科を受診するのがいいようです。
この場合は、筋肉や骨格が原因となって痛みが出ている可能性があります。
二つ目は、「安静にしているときも背中が痛い場合」です。
体を動かしていなくても背中に痛みがあるときは、内科を受診するのがいいようです。
じっとしていても、背中が痛いということは内臓の病気が原因の可能性あるのです。
主に、上記のような考え方をするといいようです。
ですが、とりあえず近くの病院を受診したいということであれば、それでも
問題ない場合もあります。
病院に行く前に、電話で確認してから行くようにするというのもひとつの手
ですね。
まとめ
これまで、背中がギシギシ鳴るように痛いときに考えられる原因について、
また背中が痛いしだるい眠いといったときの原因について、さらに背中が痛い
ときにはどこの病院へ行ったらいいのかお伝えしてきました。
背中がギシギシと鳴るように痛いときには、ストレスなどが原因の可能性も
あるということがわかりました。
まさかストレスで背中が痛くなるとは、思ってもみなかったという人もいるかも
しれませんね。
過度なストレスを抱えていると、自律神経が乱れてしまいます。
自律神経の乱れによって、背中の痛みとしてあらわれることもあるということを
覚えておくといいですね。
また、背中が痛い上に、だるい、眠いといった倦怠感を抱くときには、肝臓の病気の
可能性もあるということがわかりました。
肝臓の病気とひとことにいっても、肝炎や肝硬変といった種類もあります。
きちんと診察してもらわないと、何の病気かはわからないので、背中の痛みだけでなく
他の症状も感じるときには、早めに病院に行くようにしたいですね。
さらに、背中が痛いときには、その症状の出方によっても判断ができる
ということがわかりました。
動くと背中が痛いときは整形外科、じっとしていても痛いときには内科
といった風に覚えておくといいかもしれません。
かかりつけ医がいる方は、まずは相談してみるといいかもしれませんね。